
美容と健康に欠かせないビタミンC。そのパワーは誰もが認めるところですが、ビタミンCは私達の想像以上に健康の土台であることがわかってきました。今回は、改めてそのパワーに迫ります。

ビタミンCは、水溶性ビタミンの一種であり、化学的にはアスコルビン酸と呼ばれています。哺乳類の中でも、人や猿、モルモットなどは体内でビタミンCをつくれないため、健康を保つには食事等から摂る必要があります。

ビタミンCは美容面、健康面ともに、さまざまなサポートをしてくれる存在です。
- コラーゲンをつくることで「シワを予防する」
- メラニン色素を食い止めることで「シミを予防する」
- 活性酸素の増加を抑えることで「老化を予防する」
- コラーゲンをつくることで「毛細血管を丈夫にする」
- 鉄の吸収を助けることで「貧血を予防する」
- 免疫力を高めることで「感染症(風邪等)にかかりにくくする」
- 活性酸素の増加を抑えることで「心臓血管系の病気を予防する」
- 酵素の働きを助けることで「肝臓の解毒を促す」
- ステロイドホルモンをつくることで「ストレスに強くなる」
美容だけではなく、健やかな体を守るためにも、ビタミンCパワーは力を発揮します。さらに、ビタミンCはメンタルケアとも深く結びついているのです。

ビタミンCは、風邪はもちろん、ガン、動脈硬化症、白内障など、さまざまな病気を抑制する力を秘めているといわれています。
ビタミンCは通常1日100mg摂っていれば十分だと考えられています。しかし、喫煙やストレス、疲労などで消費したり、尿で出たりするため、病気を回復させたい段階では、多めに摂るべきと治療に用いる病院もあります。ビタミンCは柑橘類の果物に多く含まれていますが、果物が苦手な場合は、食用のビタミン粉末(L-アスコルビン酸)やサプリメントから摂ることも可能です。ただし、多めに摂取する場合は、医師に相談するようにしましょう。

水道水に含まれる塩素は、肌の乾燥や皮膚炎などの原因のひとつともいわれています。もちろん、水道水の塩素は人体に影響のない量ですが、出来る限り不自然なものは除去したいもの。お風呂にはビタミンC粉末を入れることで塩素を中和し、除去することができます。また、水道水を飲む場合は浄水器にかけたお水にビタミンCを加えることで、塩素を除去できます。
体調がすぐれない、肌の調子が良くない場合も、お薬や化粧品に頼る前に、たっぷりのビタミンCパワーをプラスしてみませんか。きっと心身にうれしい変化をもたらしてくれるはずです。
本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。